home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Gekikoh Dennoh Club 2 / Gekikoh Dennoh Club Vol. 2 (Japan).7z / Gekikoh Dennoh Club Vol. 2 (Japan) (Track 01).bin / cone / dj1000.doc < prev    next >
Text File  |  1997-10-13  |  5KB  |  211 lines

  1.  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2.  
  3.     コネクト・コネクション:デジタルカメラ編
  4.  
  5.       DJ1000(亜土電子工業)
  6.  
  7.  
  8.             たんぼ(機材提供)&舩本昇竜(解析:執筆)
  9.  
  10.  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  11.  
  12.                                     
  13.  しばらく顔をださない間に、編集部ではデジカメがちょっとのこと流行。どう
  14.  
  15. やら、前回(激電1号の時)私が持っていき、こねこねで紹介した、デジカメD
  16.  
  17. S-10がキッカケだった様子。そりゃそうだろう。一般ユーザーはさておき、
  18.  
  19. 電脳倶楽部編集部の人間が、あれだけ簡単にX68で写真的映像を扱えるところ
  20.  
  21. を見せつけられて、黙っているわけはない。
  22.  
  23.  
  24.  
  25.  
  26. ○おどろきの2万円デジカメ
  27.  
  28.  そんなこともあり、たんぼ氏も見事(?)にデジカメをゲット。ブツであるD
  29.  
  30. J-1000は、
  31.  
  32.  
  33.    ・亜土電子と三菱との共同企画品らしく、T-ZONEでしか販売してい
  34.     ないとのこと。
  35.  
  36.    ・えらく薄く、小さく、軽い。撮影時の総重量が115g(実測)。
  37.  
  38. ◎どの位小さいか見てみる                    TYPE=CLI:kt p DJ1000.PIC||kt 1
  39.  注意:この画像はDJ-1000で撮影したものではありません。
  40.  
  41.    ・デジカメ本体、コンパクトフラッシュ(2MBメモリ)、コンパクトフ
  42.     ラッシュ用PCカードアダプタ、Windows用のソフトの豪華4点セット
  43.     で驚きの2万円ポッキリ(税別)。
  44.  
  45.  
  46.  特に驚きなのは、その価格。現在の相場から考えても、コンパクトフラッシュ
  47.  
  48. とPCカードアダプタだけでも1万円はするだろうから、デジカメ本体だけを考
  49.  
  50. えれば1万円(!)ということになる。って、まさに価格マジック。
  51.  
  52.  
  53.  
  54.  
  55. ○あっと驚く仕掛け
  56.  
  57.  なんかものスゴイ買い物をしているなぁ、と関心した次の瞬間、たんぼ氏の口
  58.  
  59. からこんな言葉が飛び出した。
  60.  
  61.  「コンパクトフラッシュのアクセスは問題なく行えたけれども、セーブデータ
  62.  
  63. がJPEGではないので、まだX68で画像が表示できていない」
  64.  
  65.  なんてこった、それじゃ最悪2MBのRAMディスクということ。しかし、た
  66.  
  67. んぼ氏ほどの力量があれば画像データを解析すれば、と思ったものの、その顔は
  68.  
  69. 「他の仕事が忙しくて、もう何日も眠っていません」と語っていたので、代わり
  70.  
  71. にといってはアレですが、私めがDJ-1000用画像データを解析することに
  72.  
  73. なったのです。
  74.  
  75.  
  76.  
  77.  
  78. ○「モノクロ」デジカメ for X680x0
  79.  
  80.  結論から先にいえば、デジカメで記録したデータをダイレクトに「モノクロ表
  81.  
  82. 示」出来るようになりました。早速サンプルをどうぞ。
  83.  
  84.  
  85. ◎編集部の誰か?誰でしょう?                    TYPE=CLI:DJ1000 mdsc0002.dat||kt 1
  86.  
  87.  
  88.  ちなみに、同じ画像を付属のWindows用アプリを使ってBMPにしたものをどうぞ。
  89.  
  90.  
  91. ◎カラー                             TYPE=CLI:bmpview mdsc0002.bmp
  92.  
  93.  
  94.  とどめに、DSHELL用二値データに変換してみました。
  95.  
  96.     %CUT:-+mdsc0002.TTL
  97.     %CUT
  98.     %CUT
  99.     %CUT
  100.     %CUT
  101.     %CUT
  102.     %CUT
  103.     %CUT
  104.     %CUT
  105.     %CUT
  106.     %CUT
  107.     %CUT
  108.     %CUT
  109.     %CUT
  110.     %CUT
  111.     %CUT
  112.     %CUT
  113.     %CUT
  114.     %CUT
  115.     %CUT
  116.  
  117.                                     
  118.  正直なところ、現在のモノクロ表示方法が「セーブデータに忠実で、正しいモ
  119.  
  120. ノクロ表示」なのか「実はセーブデータの読み違いをしているけれども、絵的に
  121.  
  122. それっぽく見えているからよしとしているモノクロ表示」か、わかりません。メ
  123.  
  124. ーカーがデータフォーマットを教えてくれれば一発解決なんですが、やっぱり、
  125.  
  126. 最近は教えてもらえないようです。
  127.  
  128.  
  129.  
  130.  
  131. ○解析しながら考えたこと
  132.  
  133.  正方比のCCDを持たないデジカメの多くは、その付属ソフトにより、画面サ
  134.  
  135. イズの調整という名の原画像の引き延ばしが行われ、それは半ば常識となってい
  136.  
  137. ました。例えば、6:7の比を持つCCDで撮影したデータを1:1の比を持つ
  138.  
  139. ディスプレイにそのまま出力すると、縦長に映ってしまうので、画像を横方向に
  140.  
  141. 7/6倍してやる必要があるのです。
  142.  
  143.  さて、マニュアルによれば、DJ-1000の出力画素数は504×376ド
  144.  
  145. ットとなっています。しかし、勝手に解析したデータをみていると、7/6倍ど
  146.  
  147. ころではなく、相当頑張って拡大しないとこのサイズにはなりません。興味のあ
  148.  
  149. る方は、収録しているBMPファイルのサイズと比べてみてください。
  150.  
  151.  あと、DJ-1000の価格に関する秘密(マジックともいう)もデータを解
  152.  
  153. 析することで少し見えてきました。それは、画像をJPEG圧縮しないことに他
  154.  
  155. なりません。確かに画像記録方式にJPEG(あるいはそれに似通った数学的圧
  156.  
  157. 縮)を使用しないことで、容量あたりの撮影枚数が不利になるものの、デジカメ
  158.  
  159. 内に収まる小さくDCT(離散コサイン変換:JPEG圧縮技術の根幹)可能な
  160.  
  161. マイコンを使う必要がなくなるのです。そう、記録方式がJPEGのデジカメは
  162.  
  163. 「手のひらサイズのJPEGエンコーダ」なのです。
  164.  
  165.  
  166.  
  167.  
  168. ○スペックなど
  169.  
  170.     撮影素子        1/5”CCD(総画素数25万画素)
  171.     記録メディア        コンパクトフラッシュカード(15MBまで)
  172.     データ形式        独自仕様
  173.     最大記録枚数        約15枚(2MBのメモリーカードの場合)
  174.     レンズ            F2.8 f=5.4mm
  175.     撮影可能距離        50cm~無限遠
  176.     測光方式        TTL測光方式
  177.     露出制御        自動
  178.     電子シャッター        自動(1/60~1/15000)
  179.     電源            単四アルカリ乾電池×2
  180.     外形寸法        112(幅)×64(高さ)×19.8(奥行き)mm
  181.     質量            約80g(乾電池およびメモリーカード含まず)
  182.     付属品            電池、コンパクトフラッシュメモリ2MB
  183.                 PCカードアダプタ、保証書、その他
  184.  
  185.  以上、マニュアルより転載しました。
  186.  
  187.  
  188.  
  189.  
  190. ○解析は続ける予定は未定
  191.  
  192.  Windowsを使いカラー表示させてみても、いかにも低価格帯のデジカメの絵し
  193.  
  194. か得られないのは避けがたい事実のようです。しかし、JPEG圧縮をしないこ
  195.  
  196. とが幸いしてか、低価格デジカメの「がびがびJPEGノイジーな絵」に比べる
  197.  
  198. と随分クリアな絵が得らるようです。これは、モノクロでみても案外わかるもの
  199.  
  200. です。
  201.  
  202.  なんか、「こねこね」というより「少し解析出来たよ速報」みたいになってし
  203.  
  204. まいましたが、その他のことについてはまたの機会に。
  205.  
  206.  
  207.  
  208.  
  209. (EOF)
  210.  
  211.